■ Jリーグがいよいよ開幕2023年のJリーグがいよいよ開幕した。時崎監督になって2年目の栃木SCはホームのカンセキスタジアムとちぎでロアッソ熊本と対戦した。2022年の熊本は昇格1年目ながら快進撃を見せて4位でプレーオフに進んだが惜しくも参入決定戦で京都と引き分けて「J1初昇格」を逃した。熊本はオフにMF河原創(→鳥栖)、FW高橋利(→浦和)、MF杉山直(→G大阪)など主力数名が流出するなど苦しいオフになった。
ホームの栃木SCは「3-4-2-1」。GK藤田和。DF福島隼、岡崎亮、大谷尚。MF西谷優、佐藤祥、黒崎、大森渚、高萩、森俊貴。FW根本凌。大ベテランのFW矢野貴はベンチ外。湘南から期限付き移籍中のFW根本凌が1トップの位置で起用された。守備の要だったDFカルロス・グティエレス(→町田)が流出したが3バックの中央で起用されたのはDF岡崎亮だった。キーパーはパリ世代のGK藤田和が起用された。
対するアウェイの熊本は「3-4-3」。GK田代琉。DF黒木晃、江崎、相澤。MF藤田一、三島頌、竹本、平川怜。FW粟飯原、石川大、松岡瑠。メンバーは大きく入れ替わったが大卒ルーキーのDF相澤が3バックの左で開幕スタメンを飾った。DF菅田(→仙台)が抜けた最終ラインを統率するのは大卒2年目のDF江崎。昨シーズンはMF登録だったが今シーズンはDF登録となった。16歳のFW道脇がベンチ入りを果たした。