フォワード→ ずっと日本代表のCFの中心だったFW大迫(神戸)がW杯でサプライズ落選してFW浅野拓(VfLボーフム)、FW前田大(セルティック)、FW町野(湘南)、FW上田(セルクル・ブリュージュ)という4人が選出された。FW大迫も全盛期と比べると力は落ちてきたので「絶対的な選手」はおらず。「フォワードは日本の弱点」と言われて久しいポジションである。5大リーグでゴールを量産するような選手の台頭が待たれる。
カタールW杯後の日本代表の監督も「フォワード選び」で苦労すると思うがここまでに名前を挙げた5人以外ではFW古橋(セルティック)、FWオナイウ阿道(トゥールーズFC)、FW鈴木優(鹿島)など中堅世代のストライカーにも期待したいがやはり決め手には欠ける。もう少し若い東京世代の選手の中ではFW垣田(鳥栖)、FW宮代(鳥栖)、FW林大地(シントトロイデン)などが期待を集めているが彼らも同様である。
W杯基準で考えると日本代表は高さのあるチームではないので最前線でプレーするCFの選手には「標準以上の高さ」は求められる。185センチを超えるサイズに恵まれた大型フォワードの台頭に期待したいがそういう選手はなかなか出てこない。ただ、キーパーやCBの選手も数年前までは「サイズのある有望な選手が少ない。」と言われていた。サイズがあって身体能力に恵まれた大型CFが出てくる可能性はある。