■ 決勝ラウンドは11月24日(水)にスタートJFL昇格をかけた2021年の全国地域サッカーCLの決勝ラウンドは11月24日(水)にスタートする。12チームが参加した1次ラウンドは11月12日(金)~11月14日(日)にかけて開催されたがA組はFC.ISE-SHIMA、B組はおこしやす京都、C組はFC徳島が首位で決勝ラウンド進出を決めた。さらに1次ラウンドで2位になった3チームの中で最も成績の良かったCriacao Shinjukuも救済されて同じく決勝ラウンドに出場する。
決勝ラウンドは総当たり方式のリーグ戦になるが「JFLへの昇格条件」も確定した。2022年のJFLのクラブ数は「16」と決まっているので「JFLからJ3に何チーム昇格できるのか?」が注目点だったがいわきFCの昇格が決定した一方でJFL昇格の可能性を残していたF.C.大阪のJFL残留が11月21日(日)に確定した。JFLからJ3に昇格するのはいわきFCのみとなったがこれは先の4チームにとってはバッドニュースである。
結局、地域サッカーCLの決勝ラウンドで1位や2位になってもJFL昇格は確定しない。1位になったチームはJFLで17位になったチームと入替戦を戦うことになる。同様に決勝ラウンドで2位になったチームはJFLで16位になったチームと入替戦を戦うことになる。「決勝ラウンドで1位になってもJFLに自動昇格できるわけではない。」というのはJFLを目指す4チームにとってはキツイ話である。戦いはこの先も続いていく。