サッカーコラム J3 Plus+ 

J1・J2・J3・日本代表などを幅広くカバーするサッカーコラムです。基本的には毎日更新しています。よろしくお願いいたします。
| トップページ | 人気ブログランキング | ツイッター(J3+) | 全記事一覧 | お気に入りに追加する |






最近のエントリー (20記事)

 2023/09/10 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (20名挙げてみた) (CB編) (2023年-2024年) (後編)
 2023/09/11 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (20名挙げてみた) (左SB/WB編) (2023年-2024年) (前編)
 2023/09/11 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (20名挙げてみた) (左SB/WB編) (2023年-2024年) (後編)
 2023/09/12 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (20名挙げてみた) (ボランチ編) (2023年-2024年) (上)
 2023/09/12 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (20名挙げてみた) (ボランチ編) (2023年-2024年) (中)
 2023/09/13 【親善試合:日本代表×トルコ代表】21年ぶりの対戦。初代表のDF毎熊晟矢が日本中に見つかった試合。
 2023/09/13 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (20名挙げてみた) (ボランチ編) (2023年-2024年) (下)
 2023/09/14 【日本代表】 懸念の左SBは誰がいいのか?代表入りを期待したいJリーガー(5人)を挙げてみた。
 2023/09/15 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (40名挙げてみた) (アタッカー編) (2023年-2024年) (その1)
 2023/09/15 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (40名挙げてみた) (アタッカー編) (2023年-2024年) (その2)
 2023/09/16 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (40名挙げてみた) (アタッカー編) (2023年-2024年) (その3)
 2023/09/16 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (40名挙げてみた) (アタッカー編) (2023年-2024年) (その4)
 2023/09/17 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (30名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その1)
 2023/09/17 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (30名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その2)
 2023/09/18 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (30名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その3)
 2023/09/18 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (30名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その4)
 2023/09/19 【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (21位~30位)
 2023/09/20 【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (11位~20位)
 2023/09/20 【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (1位~10位)
 2023/09/21 【U-22アジア大会:日本×カタール】 セレッソ内定のDF奥田勇斗。飛び抜けた組み立てのセンス。


 2023/01/07 【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:195名)・・・31名分 up!!!
 2023/01/08 【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:149名)・・・25名分 up!!!
 2023/01/09 【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:63名)・・・18名分 up!!!
 2023/09/17 全エントリーの一覧 (2018年-2023年)



最近のYouTubeへの投稿 (15動画)

 2023/01/19 (#9)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 まずは下位8クラブ(15番手~22番手)。降格候補はどこだ?いわき&藤枝は意外と高評価か!?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:6,480回
 2023/01/20 (#10)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 次は中位7クラブ(8番手~14番手)。躍進候補はいわきFCや金沢など!?甲府の浮上はあるか?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:4,378回
 2023/01/21 (#11)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 最後は上位7クラブ(1番手~7番手)。大本命はやはり・・・。4強が昇格争いの中心。大型補強の町田はどうなる?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:9,823回
 2023/01/22 (#12) 【2023年:J2編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~有望株の多いジュビロ磐田やジェフ千葉などからは2名を選出!~ → 再生数:5,419回
 2023/01/23 (#13) 【2023年:J1編】ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~FW横山歩夢、MF大迫塁、MF山根陸、FW山田新など~ → 再生数:2,759回
 2023/01/24 (#14) 【2023年シーズン】 J2の昇格争いはどうなる!?大本命は清水エスパルス。ベガルタ仙台も高評価!自動昇格予想は「4強」に集中~サッカーファン・77名のJ2の順位予想の結果も発表!~ → 再生数:7,418回
 2023/01/25 (#15) 【2023年:J2編】 「素晴らしい補強だ!」と思った今オフのJ2のクラブの補強(1位-30位)を考えてみた。~大型補強の町田ゼルビアから最多の8名がランクイン!~ → 再生数:5,232回
 2023/01/26 (#16) 【2023年:J1編】 全18クラブの順位予想をしてみた。(サッカーファン:89名)~評価が高いのは横浜FMと川崎F。広島・鹿島・C大阪・FC東京なども優勝候補か!?~ → 再生数:10,967回
 2023/01/27 (#17) 【2023年:J3の全20クラブの順位予想をしてみた。】 大本命は鹿児島か!?追うのは愛媛FC・FC今治・松本山雅など。昇格組の奈良とFC大阪の評価は?(サッカーファン30名のガチ予想) → 再生数:7,656回
 2023/01/28 (#18) 【2023年:J1編】 「今オフの素晴らしい補強だ!」と感じたJ1勢の補強(1位-30位)を選んでみた。~大型補強のG大阪から最多の4名を選出!鹿島・湘南・柏・横浜FMからも3名がランクイン!~ → 再生数:5,054回
 2023/01/29 (#19) 【オフの補強の評価:J2編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のベガルタ仙台・町田ゼルビアなど~ → 再生数:5,259回
 2023/01/31 (#20) 【オフの補強の評価:J1編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のガンバ大阪や鹿島アントラーズなど~ → 再生数:3,998回
 2023/02/01 (#21) 【オフの補強の評価:J3編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強に成功したのは鹿児島ユナイテッド・長野パルセイロ・FC今治など~ → 再生数:3,518
 2023/02/04 (#22) 【2023年:J3編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~愛媛FCから2名!ガンバ大阪から期限付き移籍した18歳の2人も選出!~ → 再生数:1,598回
 2023/02/06 (#23) 【2023年:J1編】 今年の優勝争いはどうなる?~「横浜FMと川崎Fの2強の時代」から「横浜FM・川崎F・広島・C大阪など6強の時代」に突入か!?~ → 再生数:2,083回
 2023/02/10 (#24) 【Jリーグ】 現役のJリーガーが多い都道府県はどこだ?~1位は意外にも○○県でした。~ → 再生数:405回
 2023/02/11 (#25) 【Jリーグ:開幕直前】 2023年のJ1は絶対に面白くなる!その理由を5つ挙げてみた! ~サポーターの応援/熾烈な優勝争い/日本代表&五輪代表を巡る争いなど~ → 再生数:260回



お勧めしたいエントリー (15記事)

【J3限定】 「今オフにJ2のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (1位~10位) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

※ レンタル移籍中の選手は対象外。



10位 : DF 常田克人 (松本山雅) 1997年11月27日 187センチ/82キロ

→ 青森山田高出身で187cmの大型CB。2016年に高卒でJ1の仙台に加入したが出番に恵まれず。2020年3月に松本山雅に期限付き移籍すると出場機会を確保して主力に定着した。187cmの高さを生かした空中戦の強さはJ3屈指。身体的な能力も高くて左利きというのも大きな武器となる。CBとしてのポテンシャルは相当に高い。若い頃は軽率なミスや不用意なプレーも多かったが経験を積んで徐々に減ってきた。「J3でプレーするCBの中では屈指のポテンシャルを秘めた選手」と言える。個人昇格は十分にあり得る。



9位 : MF 窪田稜 (FC岐阜) 2001年1月5日 171センチ/68キロ

→ 26試合で8ゴール3アシスト。J3で年間ベストイレブン級の活躍を見せているパリ世代のサイドアタッカー。主に右SHで起用されているが縦へのスピードを生かしてチャンスを量産している。昨シーズンも31試合で4ゴール3アシスト。プチブレイクしたが今シーズンは決定力が高まってより危険な選手になった。逆サイドでプレーするMF村田透もスピードのある選手なので「両サイドアタック」はJ2復帰を目指すFC岐阜の大きな武器になっている。2019年に高卒で金沢に加入。ここでプロキャリアをスタートさせている。


【J3限定】 「今オフにJ2のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (11位~20位) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

※ レンタル移籍中の選手は対象外。



20位 : MF 和田昌士 (いわてグルージャ盛岡) 1997年4月11日  177センチ/74キロ

→ 横浜Fマリノスユース出身でMF遠藤渓(ブラウンシュヴァイク)が同期となるが高校時代はMF遠藤渓よりも高い評価と期待を受けていた。山口・秋田・SC相模原でもプレー。それぞれのクラブでそれなりに活躍したが大きなインパクトは残せず。2021年に当時はJ3だった岩手に加入したが加入3年目の2023年に大ブレイク。攻撃の中心として24試合で8ゴール。チームは低迷しているが個人としては十分な結果を残している。横浜FM時代からシュート技術の高さに定評があったがシュートは巧み。高い決定力を持っている。



19位 : MF 小澤秀充 (ガイナーレ鳥取) 1999年4月28日 170センチ/64キロ

→ 静岡学園高出身。青山学院大を経由して2022年に鳥取に加入した大卒2年目のドリブラー。ここまで24試合に出場して3ゴール2アシストを記録しているがスタメンは4回だけ。大半は途中出場になる。ジョーカー役として存在感を発揮しており、打開力はJ3屈指と言える。左サイドからドリブルで仕掛けてたくさんのチャンスを演出している。プロ1年目だった2022年は12試合で0ゴール0アシストだったので2年目にプチブレイクを果たした。打開力のある選手は貴重なのでオフの移籍市場で人気を集める可能性は高い。


【J3限定】 「今オフにJ2のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (21位~30位) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

※ レンタル移籍中の選手は対象外。



30位 : FW 松田力 (愛媛FC) 1991年7月24日 175センチ/70キロ

→ 大分・名古屋・千葉・福岡・甲府・C大阪でもプレーした32歳のベテランストライカー。2022年にJ3の愛媛FCに加入すると29試合で8ゴール4アシスト。尻あがりに調子を上げた。加入2年目の今シーズンはさらに成績を伸ばして23試合で11ゴール3アシスト。J3で首位を独走している愛媛FCのエースストライカーとして十分すぎるほどの活躍を見せている。32歳になったので最大の武器だった身体能力は少し落ちてきたが経験でカバー。ポジショニングの良さが光っている。左SHのMF茂木駿とホットラインを築いている。



29位 : DF 杉井颯 (長野パルセイロ) 2000年5月17日 177センチ/72キロ

→ 柏U-18出身のレフティ。様々なポジションでプレーすることが出来るユーティリティー性も武器となる。特徴が似ているので日本代表のDF中山雄(ハダースフィールド・タウンFC)と比較される機会は多かった。プロ入り後はなかなか出番に恵まれなかったが長野で主力に定着。2022年は27試合で5アシスト、今シーズンも27試合で3アシストを記録している。3バックの長野では左WBで起用される機会が多くなっているが左ストッパーやボランチでもプレーできる。「J3の左SB/WBの中では屈指の有望株」と言える。


【U-22アジア大会:日本×カタール】 セレッソ内定のDF奥田勇斗。飛び抜けた組み立てのセンス。 | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

■ アジア大会のGLの初戦

中国の杭州で行われるアジア大会は9月23日~10月8日に開催されるが開会式に先立ってサッカー競技がスタート。U-22日本代表は初戦でカタール代表と対戦した。日本の入ったD組は日本・カタール・パレスチナの3か国で構成されており、1戦目はカタール、2戦目はパレスチナと対戦する。大半の組は4か国で構成されるので日本は日程的にはかなり恵まれている。B代表と言われているが大岩監督が指揮を執る。

日本は「4-2-2-2」。GK藤田和(栃木SC)。DF吉田真(鹿屋体育大)、DF馬場晴(札幌)、DF山崎大(広島)、DF奥田勇(桃山学院大)。MF谷内田(京都)、MF松岡大(グレミオ・ノヴォリゾンチーノ)、MF松村優(鹿島)、MF佐藤恵(ブレーメン)。FW西川潤(鳥栖)、FW内野航(筑波大)。怪我人が続出しているCFはFW熊田(FC東京)とFW木村勇(金沢)が辞退してFW内野航(筑波大)とFW鮎川(大分)が追加召集された。

ベンチスタートになったのはGK小畑(仙台)、GK山田大(岡山)、DF今野息(法政大)、DF関根大(拓殖大)、DF根本健(流通経済大)、MF重見(福岡大)、MF山内翔(筑波大)、MF小見(新潟)、MF角(筑波大)、MF日野(拓殖大)、FW鮎川(大分)の11人。DF吉田真は横浜FM、DF奥田勇はC大阪、DF関根大は柏、DF今野息はG大阪、MF重見は福岡、MF山内翔は神戸、MF日野は鳥栖への入団が内定している。


【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (1位~10位) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

※ レンタル移籍中の選手は対象外。



10位 : DF 市原吏音 (大宮アルディージャ) 2005年7月7日 185センチ/77キロ

→ 高校3年生ながら26節の栃木SC戦(H)でJリーグデビューを飾ると以降はスタメンフル出場が続いている。35節を終えた時点で大宮は最下位の22位。J3降格を回避するのはかなり難しくなっているが高校3年生のDF市原吏は能力の高さをいかんなく発揮している。年代別代表の常連。世代屈指のプレーヤーと言えるがJ2でこれだけやれる期待の星がJ3でプレーするのはキツイものがある。185cmとサイズに恵まれており、CBのみならず、ボランチの位置でもプレー可能。正確なキックも売りの1つとなる。逸材中の逸材。



9位 : MF ドゥドゥ (ジュビロ磐田) 1997年2月1日 170センチ/67キロ

→ 来日2年目のブラジル人。本職はボランチながら左SHで起用されて覚醒した。昨シーズンはJ1でわずか2試合のみ。ほとんどチャンスはなかったが今シーズンはここまで31試合で6ゴール3アシスト。自動昇格争いをする磐田の攻撃の中心として大きな存在感を発揮している。170cmなので背は高くないがパンチ力のあるミドルシュートが最大の武器となる。運動量も多くて献身性があるのも魅力の1つに挙げられる。さらにボランチと左SHの両方を高いレベルでこなせる点も魅力と言える。争奪戦は必至の情勢である。


【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (11位~20位) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

※ レンタル移籍中の選手は対象外。



20位 : FW 有田稜 (いわきFC) 1999年8月25日 185センチ/77キロ

→ 2022年のJ3で31試合に出場して17ゴール3アシスト。大卒1年目ながら「MVPと得点王とベストイレブンの個人3冠」に輝いた。オフの動向は大いに注目されたがいわきFCに残留。J2での大爆発も期待されたが33試合で3ゴール5アシストのみ。序盤は2トップの一角で起用されたが結果を残せず。かなり不本意なシーズンになっている。結果を出せずに苦労しているが185cmと高さがあってパワーもある。今シーズンは力を出し切れなかったがストライカーとしての資質は相当に高い。「ポテンシャルはJ1クラス」と言える。



19位 : FW オ・セフン (清水エスパルス) 1999年1月15日 193センチ/93キロ

→ 各年代の韓国代表を経験している大型ストライカー。期待を受けて清水に加入したが2022年は13試合で1ゴール。2023年も21試合で2ゴール4アシスト。FWチアゴ・サンタナ、FW北川航、FWディサロ・燦・シルヴァーノ(夏に湘南に移籍)がいてフォワードの層が厚い清水で地位を確立できずにいるが193cmの高さを生かした空中戦の強さはJ2有数。J1でもターゲット役として活躍できるだけの高さと強さを備えている。まだ24歳。ノビシロがありそうなところも魅力と言える。24歳にしてすでに兵役を済ませている。


【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (21位~30位) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

※ レンタル移籍中の選手は対象外。



30位 : MF 鍬先祐弥 (V・ファーレン長崎) 1998年5月15日 175センチ/72キロ

→ 東福岡高出身。高校2年生のときに冬の高校選手権を制覇しており、MF藤川虎(磐田)などが同期となる。2021年に大卒で長崎に加入したが1年目から即戦力として活躍。運動量が豊富で気の利いたプレーが出来るボランチになる。たくさん動いて味方をサポートすることが出来る。長崎に加入して3年目になるが「J2の中では上位クラスのボランチ」と言える。経験値が豊富な点も魅力の1つに挙げられる。長崎県出身なのでずっと地元のクラブでプレーしてきたが長崎が昇格を逃した場合はJ1への移籍が考えられる。



29位 : MF 保田堅心 (大分トリニータ) 2005年3月5日 181センチ/68キロ

→ 中学年代は鳥栖U-15でプレー。MF福井(バイエルン)、MF浦十藏(神戸)、MF楢原(鳥栖)などが同期となる。黄金世代とも言われる鳥栖の下部組織でプレーしていたがユース昇格は果たせず。大分U-18に進んだがここで大きく成長。年代別代表の常連になっており、2005年の早生まれなので「ロス世代」を引っ張っていくことが期待されている。181cmとサイズに恵まれており、攻守にダイナミック。「ボランチとして文句なしの逸材」と言える。MF稲本のようなスケールの大きな選手に育つことが期待される。


【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (40名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その4) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

31人目 : FW 北野颯太 (セレッソ大阪) 2004年8月13日 172センチ/60キロ

→ 高校3年生だった2022年もJ1で19試合に出場したニュースター候補。プロ2年目の今シーズンはU-20W杯の本大会で10番を託されたが不発。批判の対象になったが17節の神戸戦(H)で待望のJ1初ゴールをゲット。25節の名古屋戦(H)でもゴールを奪ったが10試合で2ゴールのみ。スタメンは開幕の新潟戦(H)のみ。191分のプレー時間にとどまっている。PSG戦でゴールを決めるなど夏以降はいいプレーを見せているが多くのプレー機会を獲得しないと成長は止まってしまう。J2のクラブなどへのレンタル移籍はあり得る。



32人目 : FW フロート (柏レイソル) 1998年3月13日 193センチ/99キロ

→ 体重はJリーグ史上屈指の99kgであるにも関わらず、スピードがある。オランダの年代別代表の経験もあって期待値は高かった。「かつてのFWオルンガのように大爆発するのでは?」という声もあったがJ1では16試合で1ゴールのみ。17節の横浜FM戦(A)でJ1初ゴールを決めたがこのゴールのみ。期待を大きく裏切っている。日本人CBの多くが苦手とする重戦車系のCFなので大爆発しても不思議はなかったが結果は出せていない。推定年俸は1億3,000万円。高額なので「放出対象になる可能性は高い。」と言える


【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (40名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その3) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

21人目 : FW アンデルソン・ロペス (横浜F・マリノス) 1993年9月15日 185センチ/82キロ

→ 26試合で17ゴールを挙げて得点ランキングは2位。19ゴールのFW大迫(神戸)と激しい得点王争いを繰り広げている。札幌時代も含めてこれでJ1では3年連続の2桁ゴール。ボールを収める技術はそこまで高くないが高さを生かしたヘディングと左足の強烈なシュートでゴールを量産中。J1屈指のストライカーと言えるがJ1でこれだけの結果を残しているので海外のクラブも強い関心を示している模様。つい先日も中東のクラブへの移籍話が浮上した。評価は上がっているので引き止め続けるのはなかなか難しい。



22人目 : FW 櫻川ソロモン (ファジアーノ岡山) 2001年8月4日 190センチ/91キロ

→ 父親がナイジェリア人、母親が日本人。早くから大型フォワードとして期待を集めてきた。ユース年代の頃は年代別代表のエースとして活躍したが昨オフに千葉から岡山に期限付き移籍。昨シーズンは千葉で36試合に出場して7ゴール3アシスト。ある程度の結果を残していたので「昇格争いのライバルになりそうな岡山へのレンタル」というのは驚きだった。ここまで28試合で4ゴール2アシスト。思うような結果は出ていない。高さと強さはJ2の中では目立つがしなやかさには欠ける。殻を破るきっかけをつかみたいところ。


【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (40名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その2) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

11人目 : FW 柿谷曜一朗 (徳島ヴォルティス) 1990年1月3日 176センチ/68キロ

→ 昨オフに古巣である徳島に電撃復帰すると前半戦はゴールを量産。ここに来てゴールペースは落ちているが33試合で7ゴール2アシスト。徳島は開幕から下位に低迷する難しいシーズンになったが若手主体のチームの中で精神的な支柱。リーダーになっている。目立つのはコンディションの良さ。昨シーズンの途中に左腓骨筋腱損傷で手術を行ったが足への不安が減ったことが関係しているのか、33歳とは思えないほど体が切れている。近年の中では最も良い状態と言える。J1でも十分に活躍できそうな状態に戻った。



12人目 : FW 小柏剛 (コンサドーレ札幌) 1998年7月9日 167センチ/68キロ

→ 2021年に日本代表候補に選出された経験を持つスピードスター。大卒1年目の2021年は30試合で7ゴール4アシストと大活躍した。以降は怪我に苦しんでおり、今シーズンも15試合のみ。キャリアを通して肉離れで苦労しているがそれでも15試合で5ゴール6アシスト。明確な違いを生み出すことが出来る。圧倒的なスピードに加えて基本的な技術も高くてアシスト能力も高い。スコットランドのハーツが獲得に乗り出したこともあったが欧州でも十分に活躍できるタレントと言える。大宮U-18出身で当時から有名だった。


次のページ>




| トップページ | 人気ブログランキング | Jリーグブログ村 | 全記事一覧 (2018年-2023年) | お気に入りに追加 |


ようこそ!

Author:じじ
FC2ブログへようこそ!



Since 2007/4/30




にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

公式ツイッター


◆ このたび、遅ればせながらツイッターを始めました。フォローしてもらえると嬉しいです。宜しくお願いいたします。


最近のエントリー (100記事)



01月11日
全エントリーの一覧 (2018年-2023年)

01月07日
【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:72名)

01月08日
【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:68名)

01月09日
【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:27名)

01月11日
【JリーグのNo.1は?】「チャント総選挙」を開催します。~清き一票 お願いします~


01月18日
【J3編:2023年の順位予想】 7:岐阜、8:琉球、9:北九州、10:鳥取、11:岩手、12:FC大阪、13:宮崎

01月18日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その33)

01月18日
【J1編】 今オフの補強の最終評価 ~13:横浜FM、14:新潟、15:福岡、16:川崎F、17:京都、18:神戸~

01月17日
【J3編:2023年の順位予想】 14:奈良、15:相模原、16:八戸、17:讃岐、18:福島、19:沼津、20:YS横浜

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~1:仙台、2:町田、3:徳島、4:岡山、5:金沢~

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~6:甲府、7:水戸、8:千葉、9:清水、10:藤枝MYFC~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~11:いわきFC、12:大分、13:山口、14:群馬、15:長崎、16:東京V~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~17:栃木SC、18:山形、19:大宮、20:磐田、21:熊本、22:秋田~

01月15日
【J3編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【Jリーグ】 DAZNがまたも価格UP。月額1,925円→3,000円→3,700円はさすがに酷い。

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~1:清水、2:仙台、3:徳島、4:岡山、5:町田~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~6:磐田、7:長崎、8:山形、9:大分、10:東京V~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~11:千葉、12:いわきFC、13:金沢、14:甲府、15:熊本、16:水戸~ (28名分)

01月11日
【J2編】 2023年の順位予想 ~17:山口、18:大宮、19:栃木SC、20:秋田、21:藤枝、22:群馬~ (28名分)

01月11日
【J1編】 2023年の順位予想 ~1:川崎F、2:横浜FM、3:鹿島、4:広島、5:C大阪、6:FC東京~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~7:浦和、8:柏、9:鳥栖、10:名古屋、11:G大阪、12:札幌~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~13:神戸、14:湘南、15:横浜FC、16:新潟、17:福岡、18:京都~

01月09日
【J3編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:51名)

01月08日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その31)

01月08日
【神村学園高】 半端ない超・高校級のFW福田師王とMF大迫塁。2人の未来はどうなる?

01月08日
【J2編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:139名)

01月07日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その30)

01月07日
【Jリーグ】 今オフの徳島ヴォルティスの補強がいくら何でもロマンがあり過ぎる!

01月07日
【J1編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:240名)

01月06日
【J3編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~大本命は不在。鹿児島・長野・FC岐阜など「5強」が昇格争いの中心か!?~

01月06日
【浦和レッズ】 FWユンカーの放出は吉と出るか?凶と出るか?~「怪我」と「高年俸」と「守備面」がネックに・・・。~

01月05日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (残留争い編) ~降格枠は「1」。回避したい新潟・横浜FC・神戸・湘南・福岡・京都など。~

01月05日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (プレーオフ争い編) ~4強を追うのは甲府・徳島・磐田・長崎・千葉など~

01月04日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~清水や仙台など「4強」が上位争いの中心か!?

01月04日
【Jリーグ】 今オフの町田ゼルビアの補強がいくら何でも凄すぎる。

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (中位編) ~大注目は大型補強のG大阪と鳥栖。監督交代の浦和はどうなる?~

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (上位編) ~2強が優勝争いの中心。追うのは広島・鹿島・C大阪・FC東京など~

12月31日
【セレッソ大阪】 たくさんの主力や有望株と複数年契約!C大阪のチーム作りが素晴らしい。

12月30日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その29)

12月29日
【U-12全国大会】 「最近の小学生、レベル高~」で驚いた件。

12月29日
【Jリーグ】 今オフのガンバ大阪の補強がいくら何でも凄すぎる。

12月28日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鹿児島、2位:FC岐阜、3位:FC大阪、4位:讃岐~

12月27日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その28)

12月27日
【町田ゼルビア】 最強のヒール軍団が誕生か!?ゼルビアの補強が物凄い!

12月27日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~5位:長野、6位:富山、7位:愛媛FC、8位:奈良クラブ~

12月26日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その27)

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~9位:北九州、10位:八戸、11位:FC今治、12位:沼津~

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:松本山雅、14位:FC琉球、15位:YS横浜、16位:宮崎~

12月25日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~17位:福島、18位:鳥取、19位:いわて、20位:SC相模原~

12月25日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鳥栖、2位:湘南、3位:FC東京~

12月24日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その26)

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~4位:G大阪、5位:横浜FC、6位:鹿島~

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~7位:柏、8位:広島、9位:C大阪~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~10位:札幌、11位:新潟、12位:横浜FM~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:浦和、14位:京都、15位:福岡~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その25)

12月22日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~16位:名古屋、17位:川崎F、18位:神戸~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その24)

12月21日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その23)

12月21日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ロアッソ熊本/大分トリニータ) (2022年-2023年)

12月20日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その22)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その21)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その20)

12月19日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~1:仙台、2:千葉、3:藤枝、4:水戸、5:岡山~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~6:長崎、7:栃木SC、8:甲府、9:山形、10:群馬~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~11:徳島、12:いわき、13:東京V、14:大宮、15:金沢、16:町田~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~17:山口、18:熊本、19:大分、20:秋田、21:清水、22:磐田~

12月17日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (徳島ヴォルティス/V・ファーレン長崎) (2022年-2023年)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その19)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その18)

12月16日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ファジアーノ岡山/レノファ山口) (2022年-2023年)

12月16日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その17)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジュビロ磐田/藤枝MYFC) (2022年-2023年)

12月15日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その16)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ツエーゲン金沢/清水エスパルス) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その15)

12月14日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (町田ゼルビア/ヴァンフォーレ甲府) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その14)

12月13日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その13)

12月13日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジェフ千葉/東京ヴェルディ) (2022年-2023年)



YouTube


 第01位  Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版)  → 再生数:209,203回

 第02位  【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位)  → 再生数:104,727回

 第03位  【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位)  → 再生数:87,052回

 第04位  【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位)  → 再生数:60,502 回

 第05位  【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位)  → 再生数:51,640回

 第06位  【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位)  → 再生数:39,348回

 第07位  【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:32,512回

 第08位  Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版)  → 再生数:27,229回

 第09位  【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10)  → 再生数:18,401 回

 第10位  【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,819回

 第11位  【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,474回

 第12位  【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:16,062回

 第13位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾)  → 再生数:15,425回

 第14位  【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:14,052回

 第15位  【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:12,127回

 第16位  【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位)  → 再生数:12,003回

 第17位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編)  → 再生数:11,484回

 第18位  【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:10,719回

 第19位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編)  → 再生数:10,673回

 第20位  【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,296回

 第21位  【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,160回

 第22位  【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位)  → 再生数:10,079回

 第23位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾)  → 再生数:9,243回

 第24位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位)  → 再生数:9,105回

 第25位  【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選)  → 再生数:6,857回

 第26位  【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選)  → 再生数:5,980回

 第27位  【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位)  → 再生数:6,621回

 第28位  【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。  → 再生数:6,478回

 第29位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位)  → 再生数:6,456回

 第30位  【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:5,791回

 第31位  【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:5,469回

 第32位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾)  → 再生数:5,398回

 第33位  【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:5,034回

 第34位  【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。  → 再生数:3,840回

 第35位  【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位)  → 再生数:3,659回

 第36位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」  → 再生数:3,618回

 第37位  【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年)  → 再生数:3,602回

 第38位  【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。  → 再生数:3,337回

 第39位  セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時)  → 再生数:2,924回

 第40位  【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問)  → 再生数:2,565回

 第41位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」  → 再生数:2,518回

 第42位  【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!)  → 再生数:2,496回

 第43位  セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera)  → 再生数:2,487回

 第44位  【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。  → 再生数:2,418回

 第45位  【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年)  → 再生数:2,260回

 第46位  【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10)  → 再生数:2,191回

 第47位  【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版)  → 再生数:2,189回

 第48位  セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。  → 再生数:2,046回

 第49位  【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:1,969回

 第50位  紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から  → 再生数:1,964回

 第51位  【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。  → 再生数:1,823回

 第52位  【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。  → 再生数:1,513回

 第53位  【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10  → 再生数:1,401回

 第54位  【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年)  → 再生数:769回



カテゴリー


【日本代表】
 ├ハリルジャパン(観戦記) (17)
 ├ハリルジャパン(投票) (17)
 ├ハリルジャパン(採点) (2)
 ├ハリルジャパン(全般) (12)
 ├手倉森ジャパン(観戦記) (27)
 ├手倉森ジャパン(全般) (46)
 ├森山ジャパン(全般) (7)

【Division 1】
 ├コンサドーレ札幌 (126)
 -----稲本潤一 (22)
 -----小野伸二 (20)
 -----チャナティップ (8)
 -----都倉賢 (12)
 -----野々村芳和 (12)
 -----深井一希 (16)
 ├ベガルタ仙台 (72)
 -----シュミット・ダニエル (25)
 -----庄司悦大 (22)
 -----野津田岳人 (16)
 -----平山相太 (19)
 -----梁勇基 (24)
 ├鹿島アントラーズ (110)
 -----植田直通 (15)
 -----小笠原満男 (22)
 -----金崎夢生 (14)
 -----永木亮太 (16)
 -----レオ・シルバ (15)
 ├浦和レッズ (145)
 -----阿部勇樹 (28)
 -----岩波拓也 (20)
 -----遠藤航 (18)
 -----柏木陽介 (15)
 -----西川周作 (23)
 -----槙野智章 (15)
 -----森脇良太 (25)
 -----李忠成 (23)
 ├柏レイソル (67)
 -----伊東純也 (26)
 -----江坂任 (9)
 -----クリスティアーノ (38)
 -----小池龍太 (12)
 -----小泉慶 (12)
 -----瀬川祐輔 (11)
 -----中山雄太 (15)
 -----中村航輔 (35)
 ├FC東京 (106)
 -----石川直宏 (19)
 -----中島翔哉 (17)
 -----永井謙佑 (23)
 -----前田遼一 (25)
 -----武藤嘉紀 (28)
 -----森重真人 (46)
 -----米本拓司 (29)
 ├川崎フロンターレ (148)
 -----家長昭博 (29)
 -----大久保嘉人 (26)
 -----大島僚太(20)
 -----小林悠(23)
 -----齋藤学 (30)
 -----タビナス・ジェファーソン(5)
 -----中村憲剛(25)
 -----レナト(17)
 ├横浜Fマリノス (83)
 -----扇原貴宏 (26)
 -----中澤佑二 (19)
 ├湘南ベルマーレ (71)
 -----表原玄太 (13)
 ├清水エスパルス (86)
 -----北川航也 (17)
 -----白崎凌兵 (11)
 -----村田和哉 (14)
 -----立田悠悟 (9)
 ├ジュビロ磐田 (102)
 -----小川航基 (14)
 -----カミンスキー (16)
 -----川辺駿 (15)
 -----川又堅碁 (29)
 -----中村俊輔 (38)
 -----中山雅史 (13)
 -----名波浩 (14)
 -----服部年宏 (10)
 -----藤田俊哉 (14)
 ├名古屋グランパス (112)
 -----小倉隆史 (14)
 -----風間八宏 (17)
 -----佐藤寿人 (24)
 -----玉田圭司 (22)
 -----楢崎正剛 (14)
 -----ドラガン・ストイコビッチ (14)
 ├ガンバ大阪 (142)
 -----宇佐美貴史 (40)
 -----遠藤保仁 (24)
 -----今野泰幸 (15)
 -----井手口陽介 (9)
 -----藤本淳吾 (14)
 -----レヴィー・クルピ (20)
 ├セレッソ大阪 (247)
 -----柿谷曜一朗 (60)
 -----片山瑛一 (11)
 -----キム・ジンヒョン (18)
 -----杉本健勇 (24)
 -----フォルラン (22)
 -----水沼宏太 (13)
 -----森島寛晃 (18)
 -----山口蛍 (55)
 -----山村和也 (22)
 ├ヴィッセル神戸 (79)
 -----伊野波雅彦 (19)
 -----小川慶治朗 (18)
 -----藤田直之 (12)
 -----森岡亮太 (20)
 -----渡邉千真 (20)
 ├サンフレッチェ広島 (120)
 -----青山敏弘 (33)
 -----浅野拓磨 (14)
 -----工藤壮人 (22)
 -----塩谷司 (20)
 -----城福浩 (20)
 -----千葉和彦 (24)
 -----森保一 (28)
 -----水本裕貴 (22)
 ├サガン鳥栖 (110)
 -----新居辰基 (12)
 -----鎌田大地 (15)
 -----権田修一 (14)
 -----豊田陽平 (22)
 -----原川力 (16)
 -----松本育夫 (10)
 -----吉田豊 (10)
 ├V・ファーレン長崎 (14)
 -----鈴木武蔵 (20)

【Division 2】
 ├モンテディオ山形 (69)
 -----石崎信弘 (19)
 -----中村駿太 (9)
 -----坂井達弥 (9)
 -----松岡亮輔 (11)
 ├水戸ホーリーホック (31)
 -----グエン・コン・フオン (10)
 -----齋藤恵太 (8)
 ├栃木SC (32)
 -----大黒将志 (23)
 ├大宮アルディージャ (57)
 -----大前元紀 (15)
 -----嶋田慎太郎 (12)
 ├ジェフ千葉 (128)
 -----指宿洋史 (17)
 -----清武功暉 (21)
 -----鈴木隆行 (12)
 -----関塚隆 (23)
 -----船山貴之 (17)
 -----為田大貴 (16)
 -----ピエール・リトバルスキ (8)
 ├東京ヴェルディ (81)
 -----井上潮音 (10)
 -----林陵平 (11)
 ├町田ゼルビア (14)
 -----秋田豊 (21)
 -----鈴木孝司 (16)
 ├横浜FC (41)
 -----前園真聖 (8)
 -----松井大輔 (12)
 -----三浦知良 (25)
 -----南雄太 (15)
 -----渡邊一仁 (11)
 ├ヴァンフォーレ甲府 (51)
 -----バレー (15)
 -----堀米勇輝 (20)
 -----山本英臣 (20)
 ├松本山雅 (53)
 -----飯田真輝 (15)
 -----石原崇兆 (13)
 -----岩上祐三 (14)
 -----岩間雄大 (12)
 -----反町康治 (23)
 -----永井龍 (21)
 -----パウリーニョ (19)
 -----松田直樹 (15)
 ├アルビレックス新潟 (144)
 -----小川佳純 (14)
 -----川口尚紀 (19)
 -----安田理大 (31)
 ├ツエーゲン金沢 (16)
 -----清原翔平 (13)
 -----佐藤洸一 (15)
 -----山藤健太 (18)
 ├FC岐阜 (41)
 -----ラモス瑠偉(18)
 ├京都サンガ (92)
 -----岩崎悠人 (16)
 -----田中マルクス闘莉王 (35)
 ├ファジアーノ岡山 (57)
 -----岩政大樹(40)
 -----加地亮 (24)
 -----喜山康平 (8)
 -----齊藤和樹 (16)
 -----仲間隼斗 (9)
 ├レノファ山口 (27)
 -----岸田和人 (20)
 -----高木大輔 (20)
 -----丸岡満 (11)
 ├徳島ヴォルティス (51)
 -----内田裕斗 (17)
 -----杉本太郎 (14)
 ├カマタマーレ讃岐 (10)
 -----我那覇和樹 (25)
 ├愛媛FC (45)
 -----河原和寿 (17)
 ├アビスパ福岡 (58)
 -----井原正巳 (18)
 -----駒野友一 (23)
 -----森本貴幸 (12)
 ├ロアッソ熊本 (74)
 -----上村周平 (10)
 -----巻誠一郎 (15)
 ├大分トリニータ (49)
 -----宮阪政樹 (18)

【Division 3】
 ├グルージャ盛岡 (8)
 ├ブラウブリッツ秋田 (28)
 -----中村亮太 (9)
 -----藤田祥史 (11)
 ├福島ユナイテッド (12)
 ├ザスパクサツ群馬 (49)
 -----風間宏希 (15)
 -----鈴木崇文 (19)
 -----平繁龍一 (12)
 -----松下裕樹 (9)
 ├Y.S.C.C.横浜 (6)
 -----後藤京介 (6)
 ├SC相模原 (6)
 -----丹羽竜平 (10)
 ├長野パルセイロ (18)
 -----荒田智之 (15)
 -----塩沢勝吾 (11)
 ├カターレ富山 (29)
 -----岸野靖之 (12)
 -----苔口卓也 (13)
 ├藤枝MYFC (9)
 ├アスルクラロ沼津 (12)
 ├ガイナーレ鳥取 (16)
 -----森岡隆三 (14)
 -----加藤潤也 (6)
 ├ギラヴァンツ北九州 (13)
 -----小松塁 (17)
 -----山岸範宏 (11)
 ├鹿児島ユナイテッド (8)
 -----藤澤典隆 (10)
 ├FC琉球 (17)
 -----播戸竜二 (14)
 ├FC東京U-23 (0)
 -----久保建英 (8)
 ├ガンバ大阪U-23 (8)
 ├セレッソ大阪U-23 (7)
 -----喜田陽 (8)
 ├Jリーグ・アンダー22選抜 (6)

【日本代表】
 ├アギーレジャパン(観戦記) (4)
 ├アギーレジャパン(全般) (12)
 ├アギーレジャパン(採点) (2)
 ├関塚ジャパン(観戦記) (25)
 ├関塚ジャパン(全般) (36)
 ├なでしこジャパン(観戦記) (21)
 ├なでしこジャパン(全般) (9)
 ├鈴木ジャパン(U-19日本代表) (4)
 ├98ジャパン(U-16日本代表) (4)
 ├ザックジャパン(観戦記) (57)
 ├ザックジャパン(全般) (129)
 ├ザックジャパン(採点) (32)
 ├岡田ジャパン(観戦記) (40)
 ├岡田ジャパン(全般) (45)
 ├オシムジャパン(観戦記) (20)
 ├オシムジャパン(全般) (63)
 ├反町ジャパン(観戦記) (16)
 ├反町ジャパン(全般) (24)
 ├吉田ジャパン (11)
 ├牧内ジャパン (1)
 ├城福ジャパン (2)
 ├池内ジャパン (2)
 ├布ジャパン (4)
 ├94ジャパン(吉武ジャパン) (6)
 ├96ジャパン(吉武ジャパン) (11)

メールフォーム

ご要望やご依頼はここからお願いします。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:


PVアクセスランキング にほんブログ村

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします