【J1:第1節】 湘南ベルマーレ vs コンサドーレ札幌 (Shonan BMWスタジアム平塚)→ 湘南と札幌の開幕戦はどちらかというとアウェイの札幌ペースで試合は進んでいく。前半29分には左WBのMF菅大輝が決定機を迎えたがカバーに入ったDF坂圭祐がスーパークリアでゴールならず。後半の半ば以降は慌ただしい展開になった。0対0のままで後半の終盤を迎えたが後半37分に波状攻撃から最後はMF武富が押し込んでホームの湘南が先制に成功すると後半45分にもMF武富が決めて追加点を奪った。2対0で勝利した湘南がホームで白星スタートを切った。上位候補の札幌は黒星スタートとなった。
札幌も結構な数のチャンスを作ったが決められず。後半の半ば以降はどちらもカウンターからチャンスを作るようになった。カウンターの応酬になったがアップテンポなサッカーになると湘南の方が有利である。札幌は相手が得意とするサッカーにお付き合いしたくなかった。2ゴールを決めてヒーローになったのはMF武富だった。浦和からの期限付き移籍になるが湘南でプレーした経験を持っている。ゴール前でいいポジションを取ってゴールを決めることができる選手である。いきなり嗅覚の鋭さを発揮した。
札幌はFW都倉とMF三好が退団。この穴をどう埋めるのか?が注目点になるが期待の新戦力のMFアンデルソン・ロペスはなかなかいいプレーができなかった。強引なプレーからシュートチャンスを生み出す場面もあったがまだフィットしきれていない。FWジェイは相変わらず存在感はあったが不発。途中出場したFW鈴木武蔵は良さを出せなかった。新加入のMFアンデルソン・ロペス、MF岩崎、FW鈴木武蔵などは能力の高い選手になるが重要な戦力だったFW都倉とMF三好の穴を埋めるのは簡単なことではない。
失点シーンはどちらも左WBのMF菅大輝の対応があまり良くなかった。1失点目は軽い対応でかわされてしまった。2失点目の場面もクリアが中途半端だった。左WBのレギュラー候補としてMF中野嘉を獲得しているがMF駒井が長期離脱することになったのでWBの人選も注目点になる。右WBはMF早坂がスタメンで起用されたが途中出場したMFルーカス・フェルナンデスはいいプレーを見せた。守備面の不安は小さくないと思うが攻撃力はMFルーカス・フェルナンデスの方がMF早坂よりもかなり上になると思われる。
【J1:第1節】 鹿島アントラーズ vs 大分トリニータ (県立カシマサッカースタジアム)→ 鹿島と大分の試合は前半18分にMF小塚のパスを受けたFW藤本憲が左足で豪快に決めてアウェイの大分が先制に成功する。1点を追う鹿島は後半3分にMF永木のFKからFW伊藤翔が押し込んで1対1の同点に追いついた。追いつかれた大分だったが後半24分に途中出場したFWオナイウ阿道のパスを受けたFW藤本憲が決めて2対1と勝ち越しに成功する。2対1で勝利した大分は開幕戦でサプライズを起こした。J1では初出場となったFW藤本憲はいきなり2ゴールの活躍。鮮烈なJ1デビューを飾った。
いきなりアジア王者の鹿島との対戦となった大分だったがアウェイで臆することなく戦って勝ち点「3」を獲得した。開幕節のJ1はどちらかというと前評判が低かったチームの健闘が目立ったが大分の勝利が最大の驚きと言える。立ち上がりから大分が優勢。前半11分のFW藤本憲の決定機は決められなかったが前半18分に素晴らしいゴールで先制に成功した。J3で2年連続で得点王に輝いているFW藤本憲は29才にしてようやくJ1でプレーするチャンスを得たがアジア王者を相手に2ゴールの活躍。見事な活躍を見せた。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 メルマガ(J3+メルマ)に登録する。
◆ まとめ #2174 湘南×札幌、鹿島×大分、仙台×浦和、千葉×新潟 (2019/3/4)
・湘南ベルマーレ vs コンサドーレ札幌 (Shonan BMWスタジアム平塚)
・鹿島アントラーズ vs 大分トリニータ (県立カシマサッカースタジアム)
・ベガルタ仙台 vs 浦和レッズ (ユアテックスタジアム)
・ジェフ千葉 vs アルビレックス新潟 (フクダ電子アリーナ)
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 メルマガ(J3+メルマ)に登録する。
J3+(メルマ)に興味を持たれた方はご登録を検討してください。いろいろ方法があります。┏○ペコ
当サイトの管理人が発行しているJ3+(メルマ)を読む方法は以下の4つです。1つ目 : お試し登録 (無料) ・「どんなものなのか?が気になる」、「購入するのを迷っている。」、「気になる記事がある。」というときはお試しで登録することをお勧めします。
・お試し期間は「明日~今月末まで」です。
・お試し期間は無料でJ3+(メルマ)を受信することが出来ます。
・お試しを希望をされる場合は以下のフォームより登録を行ってください。(簡単に登録できます。)
J3+(メルマ) お試し用のフォーム (所要時間:15秒ほど)
2つ目 : まぐまぐ経由で購読する。 (有料) ・最もノーマルな方法です。
・リンク先に移動して右にある「登録する」のボタンを押してから登録の作業を行ってください。
・このとき、クレジットカードが必要になります。
・登録が完了すると、間もなく、今月発行済みのJ3+(メルマ)が全て登録されたアドレスに届きます。
※ 登録した最初の月は無料です。
※ 翌日から月額の購読料(=648円)がかかります。
※ 登録した月に登録を解除した場合、購読料はかかりません。
※ 「どんなものなのか?が気になる」という方はお試しで登録することをお勧めします。
※ 内容に満足できなかった時は今月中に登録を解除してください。(=この場合は購読料はかかりません。)
まぐまぐ経由で登録をする。
3つ目 : 直接購読方式 (有料) おススメ!!! ・クレジットカードをお持ちではない方、クレジットカードは使いたくないという方のための方法です。
・購読料は銀行等で直接振り込んでください。
・希望される方は「直接購読希望」というタイトルで管理人宛てにメールをお送りください。
・メールアドレスは「llabtoof@hotmail.co.jp」あるいは「llabtooflatot@live.jp」です。
・数日以内に振込先に関する情報を返信いたします。
・直接購読方式の場合、期間は3か月か、6か月のどちらかです。(途中解約はできません。)
・ただし、1つ目の方式(まぐまぐ経由で購読する。)よりも若干だけ購読料が安くなります。
・期間が終了する直前に継続購入か?否か?のお問い合わせをこちらから行います。
→ 3か月の場合 ・・・ 合計で1,500円 (通常は1,944円)
→ 6か月の場合 ・・・ 合計で3,000円 (通常は3,888円)
4つ目 : 読者エントリーへのお礼 (無料) ・同サイトで募集を行っている読者エントリーをお送りいただいた方へのお礼になります。
・基本的には投稿されてから3か月の間、無料でJ3+(メルマ)をお送りいたします。
トピックスの例
・試合の感想やレポートなど。(国内外、プロアマ問わず。)
・天皇杯、ナビスコカップ、秋春制などの制度や仕組みについて考えること。持論など。
・自分の応援するチームの紹介(選手について、クラブについて、スタジアムについてなど)
・日本代表について(選手起用、戦い方、監督に対して思うことなど。)
・好きな選手、好きなクラブ、好きなスタジアムについて。
などなど。題材を選んで、タイトルを付けて、文章をまとめて、こちらに投稿してください。
・投稿用フォーム(読者エントリー) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2490826907eae26a
☆ 発行責任者:じじ
☆ サイト(ブログ版):サッカーコラム J3 Plus+ →
https://llabtooflatot.blog.fc2.com/ ☆ 月額:648円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用した場合
☆ 3か月:1,500円(税込)、6か月:3,000円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用しない場合
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら →
https://www.mag2.com/m/0001340175.html ☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)

- 関連記事
-