20位 : MF 高橋秀人 (FC東京) 1987年10月17日生まれ 183センチ/75キロ → 16票
→ ザックJAPANのときに代表の常連だった時期がある頭脳派。ボランチだけでなくCBでもプレー可。
19位 : MF 小椋祥平 (モンテディオ山形) 1985年9月8日生まれ 175センチ/67キロ → 17票
→ 夏に山形に期限付き移籍。「マムシの祥平」と呼ばれた水戸時代からボール奪取力は評価されていた。
17位 : MF 大谷秀和 (柏レイソル) 1984年11月6日生まれ 174センチ/67キロ → 20票
→ 柏一筋の不動のキャプテン。ボールを奪い切ることが出来る。今シーズンはIHでプレーしている。
17位 : MF 三竿健斗 (東京ヴェルディ) 1996年4月16日生まれ 180センチ/71キロ → 20票
→ プロ1年目の19歳にして玄人受けするプレーでレギュラーを獲得。五輪代表入りも期待される逸材。
16位 : MF 永木亮太 (湘南ベルマーレ) 1988年6月4日生まれ 173センチ/72キロ → 22票
→ 湘南の心臓。キャリアを積み重ねるごとにプレーの幅を広げている。川崎U-18出身。
14位 : MF ヘニキ (FC岐阜) 1989年9月8日生まれ 182センチ/79キロ → 24票
→ 強靭なフィジカルを持つJ2有数のボールハンター。右足のミドルシュートも強烈。
14位 : MF エステバン (徳島ヴォルティス) 1982年2月9日生まれ 176センチ/66キロ → 24票
→ 「徳島の刈取り番長」の異名を持つ元コロンビア代表。ボール奪取力はJ2有数。
14位 : MF パウリーニョ (ジェフ千葉) 1989年1月26日生まれ 177センチ/77キロ → 25票
→ 早くも来日6年目。ボール奪取力はJリーグ屈指。日本語も堪能で千葉ではキャプテンマークを巻く。
12位 : MF 稲本潤一 (コンサドーレ札幌) 1979年9月18日生まれ 181センチ/77キロ → 27票
→ 言わずと知れた元日本代表ボランチで2002年の日韓W杯のヒーローの1人。奪取力は健在。
11位 : MF 喜田拓也 (横浜Fマリノス) 1994年8月23日生まれ 169センチ/63キロ → 29票
→ 黒子役のボランチとして期待を集める五輪代表候補。守備力だけでなく攻撃力も評価されている。
10位 : MF 青山敏弘 (サンフレッチェ広島) 1986年2月22日生まれ 174センチ/75キロ → 30票
→ ブラジルW杯に出場した日本人屈指のボランチ。今シーズンのJ1でハイパフォーマンスを続けている。
9位 : MF 三門雄大 (横浜Fマリノス) 1986年12月26日生まれ 174センチ/70キロ → 31票
→ 豊富な運動量で攻守両面でチームに貢献するダイナモ。今シーズンはトップ下でもプレーした。
8位 : MF 阿部勇樹 (浦和レッズ) 1981年9月6日生まれ 178センチ/77キロ → 32票
→ オシム・チルドレンの1人。Jリーグ史上屈指のボランチと言える。戦術理解度が高い。
6位 : MF 遠藤航 (湘南ベルマーレ) 1993年2月9日生まれ 178センチ/75キロ → 42票
→ フル代表定着が期待される五輪代表の攻守の軸。右SBとボランチとCBでプレー可能。
6位 : MF 森崎和幸 (サンフレッチェ広島) 1981年5月9日生まれ 177センチ/75キロ → 42票
→ 抜群の読みで中盤を支える広島の心臓。広島一筋でバランサーとしては日本人屈指。
5位 : MF 米本拓司 (FC東京) 1990年12月3日生まれ 177センチ/70キロ → 60票
→ 守備力は日本屈指のボランチ。無理が利く点が最大の特徴。怪我の後遺症は全く感じられず。
4位 : MF 山口蛍 (セレッソ大阪) 1990年10月6日生まれ 173センチ/72キロ → 71票
→ 説明無用の日本代表のレギュラー。アプローチの速さに定評がある。飛び出しも大きな武器となる。
3位 : MF 今野泰幸 (ガンバ大阪) 1983年1月25日生まれ 178センチ/73キロ → 75票
→ 日本代表として87試合に出場しているボールハンター。対人能力の強さは日本人屈指。
2位 : MF 小泉慶 (アルビレックス新潟) 1995年4月19日生まれ 172センチ/67キロ → 79票
→ U-22での活躍も期待される20歳のボランチ。相方のMFレオ・シルバから多くのものを吸収している。
1位 : MFレオ・シルバ (アルビレックス新潟) 181センチ/75キロ → 144票
→ ダントツの票を集めた新潟の大黒柱。ボールを奪い切る能力はJリーグ史上でも屈指と言える。
★ 現在の投票数 → 1167票
→ 投票したい選手の名前を選んでから「投票」のボタンをクリックしてください。
→ 最大で15人までチョイスして投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
→ 記事内容に関係のないコメント(政治的な内容も含む。)はご遠慮ください。
関連エントリー 2014/03/28
MFレオ・シルバ(新潟)がきっかけとなった1つの流行 2015/09/29
【Jリーグ】 独断と偏見で選んだボール奪取力の高いJリーガー (10人) 2015/09/30
【Jリーグ】 独断と偏見で選んだ創造性溢れるプレーが魅力のJリーガー (10人) 2015/10/01
【Jリーグ】 独断と偏見で選んだフィード能力の高いJリーガー (10人) 2015/10/02
【Jリーグ】 独断と偏見で選んだポストプレーの上手なJリーガー (10人) 2015/10/04
【Jリーグ】 独断と偏見で選んだプレイスキックの得意なJリーガー (10人) 2015/10/04
【Jリーグ】 独断と偏見で選んだ空中戦に強いJリーガー10人 (CB限定) 2015/10/05
【Jリーグ】 独断と偏見で選んだ空中戦に強いJリーガー10人 (フォワード限定) 2015/10/05
【Jリーグ】 独断と偏見で選んだスピードのあるJリーガー (10人) (アタッカー限定) 2015/10/06
【Jリーグ】 独断と偏見で選んだシュート技術の高いJリーガー10人
- 関連記事
-