■ J1の開幕まであと10日J1の開幕まであと10日ほどになった。開幕が迫ってきたが川崎Fが大本命と言えるのは間違いない。152名の平均予想順位は1.85位。2番手評価の浦和が3.87位であることを考えるとダントツの評価を受けている。2020年は26勝3敗5分けで勝ち点「83」、2021年は28勝2敗8分けで勝ち点「92」。ここ2年間の川崎Fの強さは異次元と言える。「川崎Fを止めるチームは出て来るか?」が今シーズンも注目点になる。
選手の入れ替えは多くなかったが「DFジェジエウの穴をどう埋めるのか?」がポイントになる。2021年11月7日に「左膝前十字靭帯損傷」と「左膝内側側副靭帯損傷」の大怪我を負った。「全治は6か月~8か月」と言われており、6か月であれば5月初めに復帰できるが8か月となると7月初めが復帰時期となる。前者(6か月)であれば10試合ほど、後者(8か月)であれば20試合ほどJ1のリーグ戦を欠場することになる。
もともとCBの層はあまり厚くなかったがオフの補強で即戦力のCBを獲得することはなかった。「DF谷口彰を軸にDF車屋とDF山村和の3人でやり繰りをする。」と思われるが不安は大きい。MF旗手(→セルティック)が抜けた中盤はMFチャナティップ(札幌)を獲得してU-22日本代表のMF松井蓮(法政大)を獲得したので大きな問題は生じないはず。「左ウイングでたくさんの出場機会を得るのは誰なのか?」も興味深い。