■ J2の第28節J2の第28節。12勝6敗9分けで勝ち点「45」のヴァンフォーレ甲府はホームのJIT・リサイクルインク・スタジアムで京都サンガと対戦した。首位を走る京都は25節の松本山雅戦(A)が延期になったので消化試合数が1つ少ない中、3位のFC琉球との差が「6」。2010年以来のJ1復帰が少しずつ近づいてきた。4試合勝ちなし中で7位まで後退した甲府は2位の磐田との差が「11」と広がった。これ以上離されると苦しくなる。
ホームの甲府は「3-4-2-1」。GK河田。DF浦上、新井涼、メンデス。MF山田陸、野津田、荒木翔、須貝、宮崎純、長谷川元希。FWウィリアン・リラ。10ゴールを挙げているMF泉澤は欠場。代わって高卒3年目のMF宮崎純が今シーズン初スタメンとなった。ここまでの10試合はいずれも途中出場になる。1トップで起用されたFWウィリアン・リラは17試合で3ゴール。DFメンデスがチーム2位の5ゴールを挙げている。
対するアウェイの京都は「4-1-2-3」。GK若原。DF飯田貴、ヨルディ・バイス、麻田、荻原。MF川崎颯、三沢、武田将。FW松田天、ピーター・ウタカ、武富。エースのFWピーター・ウタカはここまで24試合で14ゴールを挙げている。高卒2年目のボランチのMF川崎颯は山梨県甲府市出身。甲府U-15育ちなので古巣対決となる。レフティのMF武田将は昨シーズンは甲府の主力として上位進出に大きく貢献している。
■ 7位の甲府が直接対決を制す!!試合は大雨の中での開催になった。首位の京都との差が「12」と大きく広がった甲府は絶対に勝ち点「3」が必要な試合だったが初スタメンで高卒3年目のMF宮崎純が躍動する。前半32分にバイタルエリアでMF山田陸の縦パスを受けるとワンタッチでFWウィリアン・リラに絶妙のパスを通してFWウィリアン・リラがゴールゲット。欲しかった先制ゴールを奪った。FWウィリアン・リラは今シーズン4ゴール目となった。
1対0で迎えた後半開始から京都はFW武富を下げて新加入のFWイスマイラを投入する。いずれも途中出場ながら3試合で2ゴールを挙げているFWイスマイラに期待がかかったがなかなか見せ場を作れない。1点リードの甲府は後半23分に相手のクリアボールを拾ったMF宮崎純がドリブルで仕掛けてからコース隅にミドルシュートを決めて大きな追加点のゴールを奪った。MF宮崎純はJ2では通算3ゴール目となった。
さらに後半34分にはカウンター。左サイドを抜け出したMF中村亮のクロスを途中出場のFW三平が巧みに合わせてダメ押しの3点目を奪った。FW三平は今シーズン3ゴール目となった。3対0で大勝した甲府は昇格争いに踏みとどまる大きな勝ち点「3」を獲得した。敗れた京都は同じ日に行われた試合で2位の磐田が勝利したので2位転落となった。京都は9月7日(火)に延期されていた25節の松本山雅戦(A)を戦うことになる。
■ 21歳のMF宮崎純真が大一番で躍動。4試合勝ちなしで昇格争いから脱落しかけた甲府にとってはとてつもなく大きな勝利となった。負けると昇格は相当に難しくなったがこれで京都との差は「9」と縮まった。得失点差も京都が「+21」となって甲府は「+15」となった。試合前の時点で得失点差も「12」と大きく広がっていたが一気に「6」も縮めることに成功した。新潟やFC琉球もここに来て勝ち点が伸び悩んでいるのでまだまだ甲府にもチャンスはある。
この日は21歳のMF宮崎純がスーパーな活躍を見せた。1ゴール1アシストを記録したが得意のドリブルでたくさんのチャンスに絡んだ。運動量も多くて守備面での貢献度も高かったので文句なしのMOMと言える。攻撃の中心としてJ2でベストイレブン級の活躍を見せているMF泉澤が欠場したが代わりに起用されて素晴らしいプレーを見せた。大一番でスタメン抜擢の若手が大活躍したのでチーム内は盛り上がるだろう。
1点目はMF宮崎純のダイレクトパスも良かったがその前のMF山田陸の楔のパスが最高だった。距離のある長いパスだったが相手の急所をえぐる見事な縦パスが通った。今シーズンのMF山田陸は攻守の中心としていいプレーを続けている。この楔のパスは「スピードのあるパス」だったのでコントロールするのは難しいボールだったがMF宮崎純もうまく処理した。いいプレーが重なって待望の先制ゴールにつながった。
守備陣はFWピーター・ウタカに仕事をさせず。後半から登場したFWイスマイラもしっかりと封じた。これで28試合で28失点のみ。今シーズンも甲府の守備は安定している。飛躍のシーズンになっている190センチのDFメンデスはこの日も持ち味である高さを生かして存在感を発揮した。絶対的な高さを持った選手がいると安心感は生まれる。京都の放ったシュートは4本のみ。直接対決は甲府の完勝だった。
■ 京都サンガは首位陥落も・・・。敗れた京都は2位に転落したが磐田やFC琉球や新潟と比べると消化試合数が少ないのでまだ「隠れ首位」と言える。中2日で松本山雅戦(A)が待っているが相手は絶不調である。確実に勝ち点「3」を獲得できると首位に再浮上できる。この日は雨の影響なのか、ミスが目立った。2失点目は右SBのDF飯田貴のクリアボールが中途半端になって前を向いた状態のMF宮崎純のところにボールが渡ってしまった。
FWピーター・ウタカも甲府で活躍した経験があるので古巣対決だったが良さは出せず。1点を追う後半頭から投入されたFWイスマイラはここまで期待に応えるプレーを見せてきたがこの日はほとんど存在感を発揮できなかった。この2人をどういう風に使い分けるのか?どういう風に共存させるのか?は当面の注目点になるがFWイスマイラは自由にプレーできた福島時代とは勝手が違う。まだ戸惑いはあるだろう。
連勝は「3」で止まったがまだ少し余裕はある。次の松本山雅戦(A)は中2日なのでメンバーを大きく入れ替えてくると思うが普通に考えるとFWピーター・ウタカはお休み。FWイスマイラが初スタメンを飾る可能性は高い。ここでどういうプレーが出来るのか?は大きな注目点になる。2試合連続で0対4で大敗している松本山雅は背水の陣でホームの京都戦を戦うはず。当然のことながら、簡単な試合にはならないだろう。
★ 現在の投票数 → 44票
→ 必ず4チームを選択してから投票を行ってください。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数のベスト25)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:222,419 回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
- 関連記事
-