■ 東京五輪がいよいよ開幕 「コロナ禍」での東京五輪がいよいよ開幕した。前日の女子サッカー&ソフトボールに続いて7月22日(木)に男子サッカーの初戦となる南アフリカ戦が味の素スタジアムで行われた。東京都内で行われる競技は全て無観客での開催になったのでこの試合も無観客となる。南アフリカとは21年前のシドニー五輪のGLの初戦で対戦しているがこのときはエースのFW高原が2ゴールを挙げて日本が2対1で逆転で勝利した。
日本は「4-2-3-1」。GK谷(湘南)。DF酒井宏(浦和)、DF吉田(サンプドリア)、DF板倉(フローニンゲン)、DF中山雄(ズヴォレ)。MF田中碧(川崎F)、MF遠藤航(シュツットガルト)、MF堂安律(ビーレフェルト)、MF久保建(ヘタフェ)、MF三好(アントワープ)。FW林大地(鳥栖)。DF冨安が怪我のためベンチ外。先のスペイン戦のときはボランチでスタメン出場したDF板倉がCBの位置で起用された。DF吉田とコンビを組む。
ベンチスタートになったのはGK大迫(広島)、DF町田(鹿島)、DF旗手(川崎F)、DF橋岡(シントトロイデン)、MF相馬勇(名古屋)、FW上田(鹿島)、FW前田大(横浜FM)の7名。GK鈴木彩(浦和)、DF瀬古(C大阪)、DF冨安(ボローニャ)、MF三笘(川崎F)はベンチ外となった。MF三笘も怪我を抱えているので「大事を取っての欠場」と考えられる。22名の中でGK鈴木彩とMF久保建が飛び級での選出となる。
■ MF久保建英が値千金の決勝ゴール!!! 試合は日本ペースになった。立ち上がりから攻め込んだ日本は前半6分に左サイドでFKを獲得する。MF久保建が左足で狙ったが壁に当たってしまう。前半15分にはファーサイドで待っていたMF久保建が決定機を迎えたが左足のシュートは枠外。絶好のチャンスを逃した。さらに前半34分にはMF堂安律のクロスからFW林大地のシュートでネットを揺らしたがオフサイドの判定でゴールとは認められなかった。
0対0で迎えた後半も同じメンバーで戦った日本は後半8分にMF堂安律、後半11分にFW林大地にチャンスが訪れたが決められず。膠着状態になった日本は後半15分にMF相馬勇を投入。テコ入れを図ると後半26分にMF田中碧のサイドチェンジのボールを受けたMF久保建が個人技から左足でシュートを決めて日本が先制に成功する。なかなか奪えなかった先制ゴールを奪ったのはやはりMF久保建だった。
先制した後、日本はDF旗手とFW上田を投入するが終盤は南アフリカがペースを握った。後半32分に左サイドを崩されて「この試合の中で最大のピンチ」を迎えたがシュートはGK谷の真っ正面に飛んだ。1対0で逃げ切った日本は初戦で勝ち点「3」を獲得した。先に行われたメキシコ vs フランスは4対1でメキシコが大勝したので日本の入ったA組は初戦を終えて日本とメキシコが勝ち点「3」で並んでいる。
■ スターの活躍が目立つ序盤の東京五輪 「日本が圧倒的にボールを支配しながらなかなか決められい。」というもどかしい試合になったがMF久保建の個人技から決勝ゴールを奪った。前半15分の決定機は外してしまったが次の機会ではしっかりとネットを揺らした。競技がスタートした東京五輪は女子サッカーのFW岩渕、ソフトボールの上野由岐子が活躍。男子サッカーもMF久保建がヒーローになったのでメディア受けする主役がしっかりと結果を残している。
分かりやすいスター選手が期待通りの働きを見せると大会は盛り上がるがW杯や五輪のような特別な舞台で活躍できるか?否か?でサッカー選手の評価は大きく変わってくる。日本ではMF本田圭がW杯の舞台でとてつもないレベルの勝負強さを発揮したがMF中村俊はほぼ活躍できなかった。(2006年のドイツW杯の初戦の豪州戦でゴールを決めているが・・・。)男子サッカーは千両役者が大きな仕事をした。
攻撃陣は悪くなかったが特別良かったわけでもない。MF三笘が欠場する中、MF三好にするのか?MF相馬勇にするのか?で森保監督は迷ったと思うがMF三好をスタメンで起用した。MF三好も前半32分に決定機を迎えるなど悪い出来ではなかったがレフティが2列目に3人並ぶ形になるとバランスは悪くなる。決勝ゴールの場面もMF相馬勇が入って左サイドに相手を寄せた後、効果的なサイドチェンジが生まれた。
■ 次のメキシコ戦は大事な試合 守備陣は先制ゴールを奪うまではほぼ完ぺきだった。危ないシーンはほぼなかったが、先制した後、相手が前掛かりになったこともあってチャンスを作られるようになった。ゴール後に左SBはDF中山雄を下げてDF旗手を投入した。ゴールが決まる前から交代の準備を進めていたが守備の安定感ではDF中山雄の方がかなり上であることを考えると「FW林大地とFW上田の交代のみ」で良かったのかもしれない。
危ないシーンを作られたので最後は冷や冷やしたが何とか逃げ切った。DF冨安は前日の練習で怪我をして欠場したがDF板倉は急遽のスタメンだったはず。難しいシチュエーションだったがしっかりとプレーした。ボールを奪った後の選択も良かったので「ほぼ完ぺきな出来だった。」と言える。最後はMF堂安律に代えて190センチの長身のDF町田を投入して左SBに置いたが「この交代策は良かった。」と言える。
何とか勝ち点「3」を得た日本は2戦目でメキシコと対戦するが1勝同士なので「大事な試合」になる。勝てば3戦目を待たずにGL突破が決まる可能性もある。決勝Tを勝ち上がるためには出来るだけ早く、かつ、少ない労力でGLを突破する必要がある。準々決勝はA組のどこかと対戦するが現時点ではルーマニアやニュージーランドの可能性が高い。難しい相手ではないと思うのでベスト4進出が現実味を帯びてくる。
→ 2013/09/10 2020年の東京五輪の開催決定に思うこと ・【パリ五輪】3年後の本大会のメンバーに選ばれると思う選手は?(GK/DF) ・【パリ五輪】3年後の本大会のメンバーに選ばれると思う選手は?(MF/FW) VIDEO ★ 現在の投票数 → 350票
→ 最大で30個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数のベスト25) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:222,419 回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
関連記事