■ 何だかんだで五輪が始まったら・・・。いよいよ東京五輪が開幕するが大会前から話題満載である。3年前の平昌五輪はもちろん、同じ3年前のロシアW杯も日本国内の盛り上がりレベルは最低クラスだった。特にロシアW杯は大会直前にハリルホジッチ監督が解任されて西野監督が就任した。その経緯に批判の声が集中して国民の期待値は日本が出場した6回のW杯の中で最低だったが初戦のコロンビア戦で勝利して空気はガラッと変わった。始まってみると日本戦は高視聴率を連発してフランス戦やブラジル戦など他国の試合も大いに盛り上がった。
「何だかんだで五輪が始まったら国民はTVの前にくぎ付けになる。」と考えている政治家は少なくないと思うが日本人選手のメダルの数が積み上がれば積み上がるほど国民の熱狂度は高まるはず。コロナの感染拡大も国民が五輪に熱狂して「STAY HOME」が徹底されるようだと自然と収まるだろう。先日、行われた陸上の日本選手権では男子の100メートルが行われた日の関東地区の平均視聴率が15.5%を記録した。ここ最近では野球やサッカーでも15%を超えることは珍しいので「注目度や関心レベルの高さ」がうかがえる。
当然、「東京五輪が盛り上がったら困ったことになる。」という人はいる。そういう人は「盛り上がらないこと」を祈りながら東京五輪の開幕を迎えることになるが最新の話題は「東京五輪の開会式で楽曲の作曲を担当すると発表されていたミュージシャンの小山田圭吾さんが過去に同級生や障害者をいじめていたことが発覚して辞任に追い込まれた件」になる。開会式に先駆けてサッカーやソフトボールは7月21日(水)にスタートするが前々日に正式に辞任が発表された。開会式まで4日ほど。混乱が巻き起こるのは必至である。
・
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(来月以降は月額:660円です。) ・
続きをお試し版で読む。 → 今月分は無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
◆ まとめ #2867 【東京五輪】 小山田圭吾さんのいじめ問題について (2021/7/22)
◇ 何だかんだで五輪が始まったら・・・。
◇ 開会式の直前になって辞任を表明
◇ 世間のサンドバックになる人
・
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(来月以降は月額:660円です。) ・
続きをお試し版で読む。 → 今月分は無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
☆ タイトル: J3+(メルマ)
☆ 発行責任者: じじ
☆ 月額: 660円(税込) ・・・ 最初の月は無料です。
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら →
https://www.mag2.com/m/0001340175.html ☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)

- 関連記事
-