【J2:第2節】 京都サンガ vs 松本山雅 (サンガスタジアム by Kyocera)→ 1勝の京都と1分けの松本山雅の上位対決は前半途中に松本山雅のDF橋内が筋肉系のトラブルで負傷交代するアクシデントが発生した。代わって大卒ルーキーのDF野々村が起用された。DF野々村は最初のプレーでイエローカードを受けるなど危うさを感じさせたが徐々に慣れていった。どちらかというと京都がペースを握る展開になったが松本山雅のキーパーのGK圍が奮闘してこの日も相手にゴールを許さなかった。試合はスコアレスドローに終わった。松本山雅は開幕戦も0対0のスコアだったので2試合連続となる。
京都にとってはホーム開幕戦だったが6,556人の観衆が集まった。いい雰囲気の中で試合は行われたが引き締まった好ゲームになった。ともに攻守の切り替えも早くてある程度はチャンスも作った。キーパーの好セーブもたくさん見られたので「いい試合だった。」と言える。京都も開幕戦は2対0だったのでどちらも2試合連続のクリーンシート達成となった。失点の少ないチームは安定した戦いができるので「どちらもいいスタートを切った。」と言える。京都は21歳のGK若原が起用されているが落ち着いてプレーしている。
開幕戦はベンチスタートだったFWピーター・ウタカは初スタメンとなった。コロナに感染したのでコンディションが心配されたが問題はなかった。「曹貴裁監督のサッカーに馴染めるのか?」も大きな注目点だったが守備も頑張っており、何の問題もなさそうだ。何だかんだでFWピーター・ウタカにかかる期待は大きい。点取り屋としてゴールを量産できそうな選手は彼くらいである。FWピーター・ウタカがフィットできないと得点力不足に陥る可能性は高かったので問題なくフィットしている点はポジティブに考えられる。
・
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(来月以降は月額:660円です。) ・
続きをお試し版で読む。 → 今月分は無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
◆ まとめ #2759 京都×松本山雅、東京V×山形、栃木SC×秋田 (2021/3/9)
◇ 京都サンガ vs 松本山雅 (サンガスタジアム by Kyocera)
◇ 東京ヴェルディ vs モンテディオ山形 (味の素スタジアム)
◇ 栃木SC vs ブラウブリッツ秋田 (カンセキスタジアムとちぎ)
・
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(来月以降は月額:660円です。) ・
続きをお試し版で読む。 → 今月分は無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
☆ タイトル: J3+(メルマ)
☆ 発行責任者: じじ
☆ 月額: 660円(税込) ・・・ 最初の月は無料です。
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら →
https://www.mag2.com/m/0001340175.html ☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)

- 関連記事
-